リペア

sugiyamakagu では、皆様が大切にされている家具の修理もさせて頂いております。

気に入った物、使い慣れた物、生活を共にしてきた物は生活に溶け込んでいき、何物にも変えられない物へと姿を変えていきます。

今回、ご依頼を受けましたのは10年以上使われているダイニングテーブルの足の修理。

足を丁寧に分解して接着剤を取り除き、ホゾを効かす為に上下両サイドに薄い木を張り付け、ホゾ穴にあうように慎重に削ります。

接着剤で効かすというよりも、ホゾで効かす感覚です。

10年以上使っているだけあって傷も多く付いておりますが、それ以上に木が持つ良さがじんわり出ており、絶対に人工的には出せない自然の変化にうっとりします。



現場。

朝の涼しい時間帯に現場にドア枠を取り付けに行ってきました。

大工工事も進み全貌があらわになってきた建物。町内という事で、近くを通る時には進行具合をチェックしています。

まるで自分の家を建ててるかのような感覚。竣工が8月なので、気合いを入れて製作にかかっています。

お昼からは四国新聞のオアシス効果が威力を発揮したのか、いつも以上にお客様のご来店で大忙しでした。

ステイン着色

先日までうだる暑さが続き、6月なのに工場はサウナ状態でしたが、今日は風もあり時々雨も降ったりしたため作業しやすい一日でした。

そんな中、木地が完成した「キッチンカウンター」のステイン着色をしました。いつも使っていたパイン材専用のステインが

手に入らなくなってしまったので、どうしようかと思っていたのですが、探せばあるものです。

問い合わせして何種類かのカラーサンプルを送ってもらい、お客さんと検討しました。今まで使ってたステインと同等な仕上がり。

スーッと、木目に浸透して良い感じに色が入っていきます。初めて使うステインなので、仕上がったものを何回もチェックしました。

これからは、これでいける!このステインでいこう!

 

 

 

 

フロアヒンジ

店舗の入り口ドアを製作しています。ドアを取り付ける際に「フロアヒンジ」と、いうものを埋め込みセメントで固めます。
一度、固定してしまうと少しずらしたりする事が出来ないので、かなり気を使います。

熱い工場で、説明書片手に汗だくになりながら「あ〜でもない、こ〜でもない・・・・・・・」家電を買っても
一度も説明書を読んだ事はなく、体で覚え、頭に叩こむタイプの私。今回ばかりは、そういう訳にはいかなので
メーカーが丁寧に書いてくれてる説明書を読み、サンプルを作りました。
「そーいう事だったんだ」の連続!よく考え作られています。これで確信に迫る事が出来ました。

 

 

丸亀町マルシェ「ものいち」

あいにくの空模様で始まった、丸亀町マルシェ「ものいち」追い打ちをかけるようにETC割引最後の週末!
商店街のイベント初出店の sugiyamakagu 全くノウハウも分からないまま飛び込み、玉砕しないかドキドキでした。

GAPがセールをしていたためか、正午前から夕方を過ぎる頃まで買い物客でにぎわいをみせるようになり
意外と知り合いにあったりと、みんな商店街に来てるんだなと知らされました。

私一人では「ヤバいんじゃないかと思い」スーパーサブの嫁も、長女を抱っこしながら手伝ってくれました。
ウエディング関係の仕事をしていた妻。私が言うのもなんですが、お客様の対応が素晴らしい!
途中、妻から厳しいお言葉(ありがたいお言葉◎)を頂き、途中心折れそうになりながら、少しカミカミになりながらも
長女の笑顔に助けられ、なんとか乗り切りました。

来月も7/16、17で、丸亀町マルシェ「ものいち」にsugiyamakagu 出店致します。
その時には、まだ何を作るかは未定ですが「ワークショップ」も同時にします。
お近くにお越しの際には、是非お越し下さい。お待ち致しております。

ブログ引っ越してきました

sugiyamakakaguのサイトリニューアルに伴いこちらに
ブログ引っ越してきました。
これからもsugiyamakakaguの情報を随時更新していきますので
よろしくお願いします。

旧ブログの記事も残しておきますので
過去の情報を見たい方は旧ブログをご覧ください。
http://skagu.exblog.jp/